SSブログ

恋心よりも [monologue]

_IGP3174001.JPG



真心がほしい



この試作機よりももっと貴重なライカが [カメラ]

実は日本にあるんです!ただ、今はどこでどのように保管されているのかは分かりませんが・・・。2009年まで栃木県益子市にあった『ペンタックスカメラ博物館』に所蔵されていた『ウルライカ』がそれです。ウルライカは今回132万ユーロで落札されたヌルライカに遡ること10年前にオスカー・バルナックによってたった2台だけつくられた、本当のライカの始祖と呼べるカメラなんです。これはオークションではなく、ライカの日本での輸入総代理店であったシュミット商会のオーナーから寄贈されたものです。今もし万が一オークションに売りに出したらこの金額はもちろん軽く超えるはずで、最終的にいくらになるのか想像もつきません。ペンタックスを合併したHOYAが多分今でも所蔵してるのでしょうけど、博物館が閉館された今ではもう一般の人が見ることのできる機会は残念ながらまずないでしょう。僕は幸運にも閉館される前に見学することができましたが、できることならもう一度再開してほしい博物館です。


元気の素 [monologue]

_IGP3160.JPG

誰かに元気を与えたり

誰かから元気をもらったり

きっとそれを繰り返してみんな生きているんだと思う

もらいっぱなしはもちろんダメだけど

あげっぱなしもダメだよ

そしてたとえ一人ぼっちで誰もいなくても

元気でいよう、いたいと思う気持ちは胸の中にきっと残っているから

心が元気でない状態に浸るのは

ほんの少しの時間で十分にしよう

いつでもどんな時でも全ては自分次第!


サファイアとダイヤモンドのアンティークリング [アンティーク]

_IGP4803.JPG

イギリス、1902年

ショップの方に載せてみました

写真はこちらでも初公開です

http://hope-antiques-sapporo.com/?pid=31932496

“ダイヤモンドは永遠の輝き”というけれど、

例えダイヤモンドを使っていなくても、

アンティークは永遠の輝き

にほんブログ村 コレクションブログ アート・アンティークへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。コメント・足跡代わりに応援のクリックをよろしくお願いいたします。

ギザの大ピラミッドエリアの [monologue]

_IGP4807.JPG

砂を実は持っています。綺麗なところを見つけるのにはちょっと苦労したけど旅の良い記念になりました。これまたお土産の香水瓶に入れて部屋に飾っています。僕が旅した2009年はまだムバラク大統領が健在で、独裁政治の裏返しだけど治安もとても良く安心して旅することができました。その頃は革命が起きて大統領が訴追されるなんて想像もつかなかったです。

エジプトで生まれて初めて本物の砂漠というものを見たのですが、あれだけの砂があればどんな大きな遺跡も長い歳月の間には全て埋まってしまうと実感できます。人工衛星が無ければ地上はもちろん、飛行機で上空から見ても人間の目にはほとんど判別が付かないことでしょう。場所が特定できても大量の砂を掘り起こすのに相当時間がかかるでしょうけど、新しい発掘の成果がすごく楽しみです!


ホープ アンティークス 札幌 [アンティーク]

_IGP4489122.jpg

翡翠のアンティークリングを新たに掲載いたしました

http://hope-antiques-sapporo.com/?pid=31886853

“JADE”よりも“翡翠”の方が言葉の響きが美しくて好き

古代の中国において翡翠は元々カワセミをさす言葉でした

どちらも大変美しく、そして貴重な存在です

・・・トップページのデザインは拙いものかも知れませんが、

ショッピングカート等、中身の機能はちゃんとしたWebショップですのでどうか御安心下さい

目立たない細かい所も少しずつ改良しています

そろそろバナーも作らないと!

にほんブログ村 コレクションブログ アート・アンティークへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。コメント・足跡代わりに応援のクリックをよろしくお願いいたします。

猫に紐は [monologue]

ダメだよ

写真を見てる分には可愛らしいけど、

猫本人はすっごいストレスを感じてるはず

ちょっと素直に喜ぶ気になれない記事です

_IGP4754.JPG

写真は今日、キャラキターさん http://ameblo.jp/charakitar/ で買ってきました、

猫デザインのネックストラップ。こういう紐なら可愛いから大歓迎!


30:70 [monologue]

人間の脳で活動しているのは全体の30%程度。残りの70%は使われずに眠ったままらしい。僕は「残りの70%を自由に使いこなせるようになったら、人間ももっと進化して、世の中も進歩的に、良くなっていくと思う」と友人に言った。そしたらその友人はいや、きっとそのせいでもっと悪いものが新たに出てくると真顔で言っていた。どっちが正しいのかは分からないけど、30%しか使えないのはもったいないなって思う。怪しい“潜在能力の開発”とかは嫌だけど、どうにかして100%、力を引き出したい。

でもひょっとしたら残りの70%は超能力に関することなのかも。子どものころ、超能力をテーマにした作品が大好きだった。バビル2世に憧れて、どうしたら超能力者になれるんだろう?って真剣に考えたりしていた。今はどうだろう?テレパシーはいらないけれど、サイコキネシスとテレポーテーションはほしい。そうしたら飛行機に頼らず世界中へ旅し放題だから。眠っている70%の部分がパンドラの箱ではなく、明るい夢でありますように。


5月24日、今日は何の日? [アンティーク]

_IGP43602121.jpg

イギリスのヴィクトリア女王陛下の誕生日です

今の世にアンティークジュエリーがあるのは女王陛下のおかげです

心からの敬意を込めて、今日を僕の始まりの日とさせていただきます

ホープアンティークス札幌

http://hope-antiques-sapporo.com

始めたばかりなので全然格好悪い出来です

でも毎日少しずつ改良していきます

アンティークジュエリーを愛する皆様

どうか暖かく見守っていて下さい

にほんブログ村 コレクションブログ アート・アンティークへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。コメント・足跡代わりに応援のクリックをよろしくお願いいたします。

人類の病 [monologue]

僕は風俗というものへ行ったことがただの一度も無い。元々行きたいとも思わないのだけど、以前の職場での大嫌いな上司が、支社から出張してくるたびに風俗街へ付き合わせようとするので余計嫌いになった。上司からの誘いを僕が断るというのは彼にとってはとても面白くないことだったみたいだけど、酒ならまだしも風俗は絶対お断りだった。やがて僕が転勤して彼の元を離れるまで勧誘は続いた。ある意味病気だと思うし、今風に言えば十分パワハラだったと思う。

買売春も病だけど、軍備を持ちたがるというのも病の一つだと思う。保健関連は国家予算のわずか0.9%であるのに対して、軍事費が20%っていったいどういうことだろう?誰もわざわざ攻めてなんか来ないのに。仮に攻め込もうと考えた国があったとしても、その後の占領統治にどれだけの費用と手間がかかるかを考えたら割に合わないから現実的にそんなことはしない。そのお金で何人の人を救うことができる?そろそろ本気でお金の遣い方を考えた方がいい。いっそ無防備国家宣言でもすれば、案外うちもうちもと追従する国が出てくるかもしれないよ。


明日は大切な日 [monologue]

IMGP3703.JPG

まだ想像力に創造力が追いつかない

明日ようやく始まりの最初の形ができる

いかにも素人的で全然格好良くないけど・・・

それなのに大分時間がかかってしまった

ピットインに時間がかかったけどリタイアじゃないよ

そして自分でゴールなんか決めたりしない

走り続ける

突き進む

アンティークのスワローブローチ [アンティーク]

_IGP4663.JPG

Web Shopはこちらです

一度だけパラグライダーの体験講習を受けたことがある

自由に空を舞うとまではいかなくて、短い時間滑空しただけだけど、

それでも間違い無く僕は地上から浮かび、空を飛んでいた

今でも鳥を見上げていると空を飛ぶことを夢見てしまう

だけどカラスは嫌だな、美しくないもの。でも孤高の白いカラスだけは別

すいすいと泳ぐように飛んでいくツバメがいいな

マルカジットのツバメのブローチ

小さなルビーの眼をしています

イギリス、1900年代

にほんブログ村 コレクションブログ アート・アンティークへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。コメント・足跡代わりに応援のクリックをよろしくお願いいたします。

フェイスブック [monologue]

ずる賢くてその上ITの技術に長けた人もいるだろうから、規制をくぐりぬけてまた抜け道を探ろうとして結局はいたちごっこになるかもしれない。でもこういうことに関する規制や取り締まりは大歓迎。中国並みにとまでは言わないけれど、もっとどんどんやってほしい。

フェイスブックには登録していないから知らなかったのだけど、わざわざソーシャルネット上でそういった画像を上げてる人がいるということに驚かされた。やっぱりそうした志向を持った人は頭の思考そのものが既におかしいのだろうね。普通の感覚じゃそんなこと考えもつかないし、もちろんしようとも思わないはず。

子どもを持ったことがない人間だけど、児童虐待とかニュースで聞くと本当に苦しくなってくる。大人になったら黙っていても辛かったりいろいろと大変なことがある。でも大人なら自分次第で乗り越えられる手段もそれなりにある。でも子どもはそうはいかない・・・。だからもう、子どもが不幸になるのは考えただけで嫌だ。子どもに危害を与えるような大人をもっと容赦無くドラスティックに排除できるような仕組みを持った社会にした方が長い目で見たら絶対に世のため人のためになるはず。


NANAを読むまで [monologue]

_IGP3673.JPG

ヴィヴィアン・ウェストウッドという存在を全く知らなかった。実際に自分が着たり身につけたりしても似合わないだろうな・・・と思う。センスも全然かけ離れたものだけど、見ていると何だか気になってしまう。そんな存在。

この記事に書かれているヴィヴィアン・ウェストウッドの言葉にすごく共感できる。安きに流れる大量生産品には何の価値も魅力も感じ無い。同じものが溢れるくらいにたくさんあるってどうなんだろう?コーディネイトで組み合わせを変えてみれば可能性もあるけど、それそのものにはオリジナルというものがない。「誰かが同じものを着ているんだろうな」って考えるともうそれだけで嫌になってくる。

もしも同じように思ってくれる人がいたら・・・とってもうれしいな。

にほんブログ村 コレクションブログ アート・アンティークへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。コメント・足跡代わりに応援のクリックをよろしくお願いいたします。



そこへ行くためには [monologue]

_IGP4297.JPG

写真の素敵なWeb Shopはこちらです

FTLドライブでのジャンプが必要。ジャンプの意味が分からない人はお近くのレンタルショップで「ギャラクティカ Battlestar Galactica」のDVDを借りて観てみて下さい。スタートレックもそうだけど単なるSFにとどまらない、とても深い人間ドラマです。

隣の惑星である火星にさえ降り立つことのできていない人類には文字通りの遠い世界だけど、でも何となく21世紀中には太陽系を脱出して外宇宙へ行って帰ってくることができていると思う。それまでに人類が生き延びることができたらだけど。ブラックジョークではなく、それくらい今世紀は危機の世紀だと思う。

日本もつまらないことにお金をかけるのはもう止めて、最低限度必要なもの以外は回せる限りの予算を全て宇宙開発へつぎ込んだらどうだろう?この狭い国を抜け出し、宇宙へ活路を見出すために先ずは人類初の有人火星飛行を目指そう!

にほんブログ村 コレクションブログ アート・アンティークへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。コメント・足跡代わりに応援のクリックをよろしくお願いいたします。



誰かにとって都合の良い [monologue]

「天国」や「地獄」ならあると思う。「~したら天国へ行ける」、「~だから地獄に堕ちる」そうやって自分の都合の良いように他人を利用しようとする人にはこれほど使いやすいアイテムはない。ちなみに美輪明宏はやたらと地獄へ堕ちるなんて言ってる宗教は全てニセモノだと言っている。

天国か地獄か二者択一の単純なものは信じてないけど、輪廻転生は信じてる。これは迷信とかじゃなくて間違いのない事実。誰にでも前世はあって、自分は一代限りの存在ではなく今まで何度か生まれ変わってきて今の自分がある。そしてそれはこれからも続く。嘘だと思う人は退行催眠を経験してみて下さい。決して怪しい類のものではないです。


お得意の [monologue]

「先送り」がまた始まった。期限が期限にならず、何も決めることが出来ずにだらだらと時間ばかりかかって右往左往している間にチャンスを失う。やがてにっちもさっちも行かない、進退窮りない状態になるのだけど誰も責任を取らずにうやむやなまま終わる。そして本来得られたはずのものを永久といっていいほどに失い、子孫へ多大な負担を押しつける。こんなことを何度繰り返してきたのだろう?歴史から何も学んでいない。

日本の世界における地位、立場、存在感が地盤沈下していることは外国へ行くと残念ながら肌で実感してしまう。先ずはツアーなんかじゃなく一人で外の世界へ飛び出して自分自身の目で見て感じて考えてみてほしい。このままじゃ本当に二流三流の国になり下がってしまう。


非喫煙者だけど [monologue]

タバコを吸うなとは言わない。でも歩きたばこを許すからポイ捨てが横行するんだと思う。ゆるい条例なんか何の意味もない。もういっそ法律で完全に密閉されて外気にタバコの煙が一切流出しない喫煙ルームか、個人の自宅以外は完全に吸えないというようにしないと残念ながらポイ捨てされた吸いがらは街から無くならないと思う。

どんなに値上げをしたって、何があったって吸う人は吸う。入院している人や杖をついたヨボヨボのご老体がたばこにしがみつく光景だって何度か見たことがある。喫煙は結局病気なんだから病院で治療しないと本人の気持ちだけでは止められない。でもポイ捨てするのは個人の心構えで止めることができるはず。もうこれ以上みっともない真似はやめよう。環境だけじゃない、それを見た子供にも悪影響を及ぼすよ。


忘れな草(勿忘草) [アンティーク]

_IGP3824.JPG

写真の素敵なWeb Shopはこちらです

イギリス、1830年代

シードパールのような可愛らしい大きさのトルコ石で忘れな草を描いています

ベースはカルセドニーでトルコ石の青とのコントラストがとっても素敵です

「私を忘れないで・・・」

そう言ってくれた人

今はどうしているだろう

にほんブログ村 コレクションブログ アート・アンティークへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。コメント・足跡代わりに応援のクリックをよろしくお願いいたします。

年齢は [monologue]

記事に書かれている子どもたちより少し上だけど、先月旅したロンドンでも「ちょっとな・・・」って思えるような服装をした10代の女の子をよく見かけた。イースター休暇と重なって人ごみであふれていたせいもあるけど、決して珍しい存在ではなく一人や二人じゃなかった。もう、はっきり言ってセクシーを通り越してる。目のやり場に困るというよりも行き過ぎてるせいか却って汚らしく見えて迷惑。日本の感覚では考えられないような格好だけど、そもそもそういう服が市販されているというのが信じられない。日本がそうなることはないって信じたい。


ルビー、ダイヤモンド、そして [アンティーク]

_BRO3997.JPG

シードパール

月と星をモチーフにしたヴィクトリアンのアンティークジュエリー

熱処理のされていないアンティークルビーの控え目な赤が好きです

イギリス、1890年頃

写真の素敵なWeb Shopはこちらです

にほんブログ村 コレクションブログ アート・アンティークへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。コメント・足跡代わりに応援のクリックをよろしくお願いいたします。

アメリカ文化 [monologue]

僕が思い浮かべる“アメリカ文化”といったらコダックのフィルム、TIMEXの時計、ジッポライター、シボレーコルベット、ハーレーダビッドソン、ハリウッド映画かな・・・。

どこかに憧れのようなものを感じさせるのが『文化』だと思う。コカコーラはあまりにも身近にありすぎて(しかも世界中にありすぎて)、アメリカ独自の文化であるという感じが逆にしてこない。

昔から密かに憧れているのがシボレーコルベット。日本で乗るにはあまりにも似つかわしくない車だけど、いつか乗ってみたい。アメリカに行けばコルベットのレンタカーとかあるのかな?誰もいない、何もないアメリカのいなか道をコルベットで疾走してみたい。


kozmic blue [アンティーク]

_IGP3817.JPG

『でも世界はまだ美しいと言える奇跡を信じていたいから』


それが『奇跡』ではなくなる日がいつか来るのだろうか?

きっと来る。そう信じてる

kozmic blue -ICE

http://www.youtube.com/watch?v=TKQzLyB00pI&feature=related

18金とエナメルのブローチ 

フランス、1890年頃

写真の素敵なWeb Shopはこちらです

にほんブログ村 コレクションブログ アート・アンティークへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。コメント・足跡代わりに応援のクリックをよろしくお願いいたします。

ガーネットとマルカジット [アンティーク]

_IGP3735.JPG

Web Shopはこちらからです
イギリス、1920年頃

ガーネットの落ち着いた赤

強い輝きを放つマルカジット

相反する二つの個性をまとめ上げ、

主役も脇役もない調和された美しさを造りだす

今に残る素敵なアンティークを造った職人に負けないくらいの、

素敵な写真でアンティークの世界を表現したい

難しいこと。でもあきらめない

にほんブログ村 コレクションブログ アート・アンティークへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。コメント・足跡代わりに応援のクリックをよろしくお願いいたします。

イスラームの語源は [monologue]

『平和』と言う意味のサラームから来ている。エジプトのアスワンでガイドをしてくれたT氏がそう教えてくれた。イスラムを信仰している人が多い国はトルコとエジプトへしか行ったことが無いので他の国の人のことは分からないけど、はっきり言って良い印象の方が圧倒的に多い。掛け値無しに、見返り無しに本当に親切にしてくれる情に厚い暖かい人たちが多い。もちろんこすっからいのもいるけど、だからこそ良い人の良さが際立ってくる。=テロリストだなんて全然思えない。

結局宗教を都合よく利用しているだけ。自爆テロだって本当は教義に合わない。遺体は五体満足の状態に保存されて土葬にしなければならないって教えに背いてる(だから水葬したことに批難が集まった)。教義に背くことをしているのに天国へなんか行ける訳が無いのに下っ端を洗脳して天国へ行けると信じさせている。自分たちの都合の良い世界に作り変えたいのなら他人を使ってテロなど起こさず幹部自らが自爆するべき。生きてる限りこの世に理想郷なんてない。どこか迷惑にならない所で一人で自爆して、続きは自分で妄信してる天国とやらで勝手にやってほしい。


これが独裁国家なら [monologue]

良くも悪くもだけど、“要請”では無く“強制”できたのだろうね。首相自体の指導力が無いというのは否定しようの無い事実だけど、制度的にも大統領制の様な強力な権限が無い分あちこちからつつかれたり足を引っ張られたりで何をするにも調整して、協議してで時間ばかりかかって結局対応が後手後手になってしまうのだと思う。誰も責任を取らないで済むような、逃げ道ばかりを考える人たちが作ったあいまいな制度の下では、誰が首相になったって指導力なんてそもそも発揮できないんじゃないだろうか?

今回の人災が起きるまで正直原子力発電所に対して無関心だった。地震が起きたって緊急停止装置みたいなもので大事故になるようなことは無いと思っていた。でもこの惨状を見てたら考えが変わってくる。無関心でいるのはいけなかったんだと。原発を止めることによる産業界への電力供給云々を言いたくなるのももちろん分かる。でもそれだって無駄な電力を削れるだけ削れば十分賄えるはず。使い放題電気を使える時代はもう終わったのだと認めよう。どう言い繕っても割に合わない原子力発電に頼るのではなく、発想を変えていくしかない。原子力関連よりもクリーンエネルギー開発にお金をかけた方が新しい雇用だって生まれ、雇用対策にもなるのだから。


この地球に住む [monologue]

何十億もの人間の中で、

真実を知っているのはほんのごく一部の人たちだけ

さすがに“実は生きていた”なんてことだけはないと思うけど、

それぞれの立場にある人が自分たちにとって都合の良いことを主張してるから、

メディアを通して知るしかない普通の人たちには結局本当のことなんて分かり様がない

でもこの事件はその最後までどうにも納得できないことが多い

いつか真実が分かる日が来るのだろうか?


月と星と花と [アンティーク]

_IGP3720.JPG

三つをモチーフにしたちょっと欲張りなブローチ

18金、ルビー、サファイア、ダイヤモンドを使って、素材もちょっと贅沢に楽しめます

ルビーなのに深紅じゃないのは熱処理をしていない、アンティークのルビーだからです

モダンジュエリーの真っ赤なルビーはそのほとんどが熱処理をされています

かつてタイではルビーを熱処理するためになんと、「湯通し」をしていました

お鍋でお湯を沸かし、ルビーを入れて煮込むのです

嘘のような本当の話

シンプルな方法ですがとても効果があったそうです

イギリス、1890年頃

にほんブログ村 コレクションブログ アート・アンティークへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。コメント・足跡代わりに応援のクリックをよろしくお願いいたします。

アンティークのダイヤモンドクラスターリング [アンティーク]

_IGP3653.JPG

Web Shopはこちらです

イギリス、1910年頃

ダイヤモンドのアンティークリング

ついつい眺めてしまって、

なかなか撮ることができなかった

いつか女の人に生まれ変わったら、

今度は自分が身につけるためにこのリングを手に入れたい

これからも誰かが大切に使い続けてくれたなら、

きっとまたどこかで出会えるはずだから


にほんブログ村 コレクションブログ アート・アンティークへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。コメント・足跡代わりに応援のクリックをよろしくお願いいたします。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。