SSブログ

 [monologue]

「義」という漢字

下部の“我”はぎざぎざの刃のある鋸で上部は“羊”を表しています

食するために使うものではありません

いけにえの神事において刃物を使って供物を処する様から、

厳粛な作法にのっとったふるまいの意味を表すのが「義」なのです

正しい事、人の行うべき正しい道(道理)、名利を離れ正しい道に従う者(義士)

あるべき行い、人としてやるべき正しいこととは本来「厳粛」なものなのです

厳粛というと重く感じるかもしれませんがそれでも「義」は大切にすべき

何故このことを綴ったかというと・・・

最近実家の車を手放すことになり買取のため数社に見積を出してもらいました

最終的に一社に決まったのですが営業の方との会話のなかで、

選ばれなかった場合断りの連絡が来ることはまず無いというお話を聞いたからです

業者さんから確認の電話を入れても電話に出てくれないこともざらなんだとか

フェアにいきたかったので僕は初めから複数の買取業者の方に見てもらっていること、

お願いする時はもちろんお断りさせていただく場合もきちんと電話をすることを伝えていました

それが仕事とはいえわざわざ来てもらっているのですから、

たとえだめでもそれならそれで連絡をしないのは義に背くことになる

義を大切にしないということは他者を大切にしないということ

誰もが誰をも傷つける社会になりつつあって、

自分が人から大切にされないと感じている人も多いと思います

仁、智、礼、義、信などというと重くて固く感じるかもしれませんが、

一人ひとりがもう一度見直すべきことではないでしょうか

義にはあいさつという意味もあります

あいさつと考えれば気軽にできると思いませんか?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。