諦めが [猫さん動画]
肝心
...なのでしょうか?
猫さんお気に入りのベッド
一階はもちろん二階でも使いたい
召使(もちろん人間のこと)に運ばせようか...
都合の良いタイミングでなぜか召使がいない...
仕方がない自分でやるか...
といったところでしょうか
でもやっぱり自分よりも大きなベッドを自力で運ぶのは思った以上に難しかったようです
途中まではうまくいっていましたが...
諦めてしまいます
・・・・・・・
僕はまだ...諦めることはできない
いろんなことを
...なのでしょうか?
猫さんお気に入りのベッド
一階はもちろん二階でも使いたい
召使(もちろん人間のこと)に運ばせようか...
都合の良いタイミングでなぜか召使がいない...
仕方がない自分でやるか...
といったところでしょうか
でもやっぱり自分よりも大きなベッドを自力で運ぶのは思った以上に難しかったようです
途中まではうまくいっていましたが...
諦めてしまいます
・・・・・・・
僕はまだ...諦めることはできない
いろんなことを
作られた音 [monologue]
らしいです
「不自然に低音が強調された音」で、
なおかつ「価格が高い」
のだそうです
ついでに性能に関する数値を一切公表しないのが許せないそうです
ピュアオーディオファンからは見向きもされない存在
散々な言われ様ですが
BOSEのスピーカーのことです
でも僕は好き
聴き心地が良く、聴いていて疲れないから
知らないマニアやアンチが何を言おうと決めるのは自分
自分にとって良いか悪いか
好きか嫌いか
とてもシンプルなこと
「自分とは違う価値観の持ち主が書いたものである」
そう考えたら評判、口コミやレビューなんて全くあてにできない
いつだって決めるのは自分自身
このスタンスはこれからも変わらない
「不自然に低音が強調された音」で、
なおかつ「価格が高い」
のだそうです
ついでに性能に関する数値を一切公表しないのが許せないそうです
ピュアオーディオファンからは見向きもされない存在
散々な言われ様ですが
BOSEのスピーカーのことです
でも僕は好き
聴き心地が良く、聴いていて疲れないから
知らないマニアやアンチが何を言おうと決めるのは自分
自分にとって良いか悪いか
好きか嫌いか
とてもシンプルなこと
「自分とは違う価値観の持ち主が書いたものである」
そう考えたら評判、口コミやレビューなんて全くあてにできない
いつだって決めるのは自分自身
このスタンスはこれからも変わらない
大人 [monologue]
小池一夫さんのツイッターから
「若さを「自分の意志」で卒業して行くことは、人生においてとても大事なこと。だが、子どもではいられなくなって、押し出されるように仕方なく大人になっている若者が増えた。だから、幼稚な印象を受ける大人が多いのだと思う。僕の体験では、大人になるのは楽しいよ。年を重ねることを怖がらないこと。」
自分はどうだろう?
幼稚な大人とまでは落ちぶれていないけど
いまいち大人に成りきれていないって自覚は・・・残念ながらある
将来の話として
蝶野正洋さんのような50代に
Junji Takadaのような60代に
高倉健さんのような70代に
なりたい
(ばらばらですみません)
当年代は自分らしく
でももっと“大人”になりたい
格好いい大人に
「若さを「自分の意志」で卒業して行くことは、人生においてとても大事なこと。だが、子どもではいられなくなって、押し出されるように仕方なく大人になっている若者が増えた。だから、幼稚な印象を受ける大人が多いのだと思う。僕の体験では、大人になるのは楽しいよ。年を重ねることを怖がらないこと。」
自分はどうだろう?
幼稚な大人とまでは落ちぶれていないけど
いまいち大人に成りきれていないって自覚は・・・残念ながらある
将来の話として
蝶野正洋さんのような50代に
Junji Takadaのような60代に
高倉健さんのような70代に
なりたい
(ばらばらですみません)
当年代は自分らしく
でももっと“大人”になりたい
格好いい大人に
あなた生きてる? [monologue]
証明して!
と言われたら...
今のままだと沈黙してしまう
自信をもって答えられない
生きてるのか死んでいるのか分からない
変わらない毎日にしがみつく人になりたくないのに
結果変われずに毎日死んでいるみたい
翌朝目覚めているのが...
本当に奇跡のよう
・・・・・
このCMは永久保存版だと思う
今日、数えてないけど恐らく15回にも達していない
楽天的で飄々として
どうしてそんな自分になれないのだろう
笑いたい
もっと
笑っていきていきたい
と言われたら...
今のままだと沈黙してしまう
自信をもって答えられない
生きてるのか死んでいるのか分からない
変わらない毎日にしがみつく人になりたくないのに
結果変われずに毎日死んでいるみたい
翌朝目覚めているのが...
本当に奇跡のよう
・・・・・
このCMは永久保存版だと思う
今日、数えてないけど恐らく15回にも達していない
楽天的で飄々として
どうしてそんな自分になれないのだろう
笑いたい
もっと
笑っていきていきたい
茫然自失から [猫さん動画]
泰然自若へとシフトしたいけど...
ショックが大きすぎてちょっと無理...
渾身のモノローグを保存せずに消してしまったんです
頭が真っ白に燃え尽きてしまいました
代わりといっては何ですが癒しの猫さん動画を
冬ですね
一緒におこたに入りたいです
でも最後にこたつを使ったのっていつだろう...
あまり北海道には向かないかも
ショックが大きすぎてちょっと無理...
渾身のモノローグを保存せずに消してしまったんです
頭が真っ白に燃え尽きてしまいました
代わりといっては何ですが癒しの猫さん動画を
冬ですね
一緒におこたに入りたいです
でも最後にこたつを使ったのっていつだろう...
あまり北海道には向かないかも
旅と言えるほど [monologue]
余裕のあるものではなくて
どうしても参加したかったあることのためだけに一人遠くまで赴きました
明日の夕方には札幌に戻ります
遠くへ来たけど
相変わらず
…居場所は…なかなか作れない
もしかしたらこのまま一生作れないのかなって何だかとても怖い
変わらない存在の耐えられない軽さ
“路傍の石”ではないよ
“宝石”なの
価値あるもの
なのに発揮できないのは何故だろう?
成し遂げたい
意味ある存在に
価値ある存在に
明日は早くに [猫さん動画]
家を出るのに遠足前の子ども状態で全然眠れません
大寒波が居座っているようですが(今日も寒かった・・・)、
明日ちゃんと交通機関が通常通りに動いていることを願ってやみません
こんなふうに幸せな寝顔になりたいな...
大寒波が居座っているようですが(今日も寒かった・・・)、
明日ちゃんと交通機関が通常通りに動いていることを願ってやみません
こんなふうに幸せな寝顔になりたいな...
So Nice [monologue]
文字通りのSo Niceな出来事がありました
極めて私事で人からみたら何だそんなことかと思われるかもしれません
でも...自分にとってはとっても素敵な良いことなんです
本番は明後日の木曜なので体調を整えるためにも早く寝ようと思います
おやすみなさい
どんなことでもいい
あなたにもSo Niceな出来事がありますように
極めて私事で人からみたら何だそんなことかと思われるかもしれません
でも...自分にとってはとっても素敵な良いことなんです
本番は明後日の木曜なので体調を整えるためにも早く寝ようと思います
おやすみなさい
どんなことでもいい
あなたにもSo Niceな出来事がありますように
控えめな [猫さん動画]
“遊んで”アピール
猫さんなりに気をつかっているのでしょうか?
飼い主さんの不調(腰痛だそうです)を理解してあまりわがままは言わないみたいです
お互い健康でないと一緒に遊ぶこともできません
・・・・・・・
健康...今日になってなぜか突然左手に痺れが出てきました(今もです)
何かの警告なのかな?頭痛はないから大丈夫だと思うけど気をつけないと...
健康は当たり前のことではないのですから
猫さんなりに気をつかっているのでしょうか?
飼い主さんの不調(腰痛だそうです)を理解してあまりわがままは言わないみたいです
お互い健康でないと一緒に遊ぶこともできません
・・・・・・・
健康...今日になってなぜか突然左手に痺れが出てきました(今もです)
何かの警告なのかな?頭痛はないから大丈夫だと思うけど気をつけないと...
健康は当たり前のことではないのですから
形あるものには [monologue]
全てに「運」がある
人や動物といった生きているものだけではありません
人によって作られしものにもまた「運」があるのです
極端に聞こえるかもしれませんが食べものだってそう
運良く美味しく食べてもらえるものもあれば、
食べものとしての役割を全うできずに破棄されてしまうものもあります
人が作りしものの運は
作った人によるものでしょうか?
それとも使っている人によるものでしょうか?
僕は使っている人によるものと信じています
大切に使い続けてもらえるからこそ幸運を身にまとい、
やがて永い時を超えていくまでになれるのです
そうして手にする人が代わっても未来へと続いていけるのです
違いはきっと...愛だと思います
愛されることがなければ...人よりも早く時のどこかで消えてしまう運命です
愛し、大切にすることで形あるものそのものが幸運となる
使う人、身に着ける人は即ち幸運とともにある
響き合うような素敵な相乗効果
当たり前のようにものがたくさんあって溢れかえった世界だからこそ、
形あるものを当たり前と思わず大切にしていきませんか?
人や動物といった生きているものだけではありません
人によって作られしものにもまた「運」があるのです
極端に聞こえるかもしれませんが食べものだってそう
運良く美味しく食べてもらえるものもあれば、
食べものとしての役割を全うできずに破棄されてしまうものもあります
人が作りしものの運は
作った人によるものでしょうか?
それとも使っている人によるものでしょうか?
僕は使っている人によるものと信じています
大切に使い続けてもらえるからこそ幸運を身にまとい、
やがて永い時を超えていくまでになれるのです
そうして手にする人が代わっても未来へと続いていけるのです
違いはきっと...愛だと思います
愛されることがなければ...人よりも早く時のどこかで消えてしまう運命です
愛し、大切にすることで形あるものそのものが幸運となる
使う人、身に着ける人は即ち幸運とともにある
響き合うような素敵な相乗効果
当たり前のようにものがたくさんあって溢れかえった世界だからこそ、
形あるものを当たり前と思わず大切にしていきませんか?
ケーブルを [monologue]
換えてみました
あっ、パソコンとスピーカーを繋ぐケーブルのことです
先日BOSEのパソコン用スピーカーを買って以来、
You Tubeやインターネットラジオで様々な音楽を聴くのが楽しくて楽しくて...
セットアップが簡単に出来て設定の煩わしさに無縁なのがBOSEの良いところ
完成度が高くユーザーが手を加える余地が少ないともいえるのですが、
数少ない手を加えることのできる余地がケーブルの交換です
音楽を楽しむことそのものが好きで決してオーディオマニアではない僕でも、
ケーブルの交換は更なる音質向上に効果があるということは聞いていました
そのままでももちろん音質に不満はありませんでしたしもし仮に効果がなかったとしても、
予備としてタブレット端末との接続に使えるしいいかなと思って今日買ってきました
結果は...はっきり違いました
より良くなっていて正直ここまで違うものなのかと驚きました
感じ方には個人差があるので誰にでもお薦めはしませんが、
千円程で(長さ等によっても変わります)こんなに楽しめるのなら試してみるのも良いかもです
小さなことですがこれも“成功体験”
どんなことでもいい
本当に小さく、ささやかなことであってもいいから成功体験を積み重ねていきたい
自信
他にもたくさんのこと
取り戻していきたいから
あっ、パソコンとスピーカーを繋ぐケーブルのことです
先日BOSEのパソコン用スピーカーを買って以来、
You Tubeやインターネットラジオで様々な音楽を聴くのが楽しくて楽しくて...
セットアップが簡単に出来て設定の煩わしさに無縁なのがBOSEの良いところ
完成度が高くユーザーが手を加える余地が少ないともいえるのですが、
数少ない手を加えることのできる余地がケーブルの交換です
音楽を楽しむことそのものが好きで決してオーディオマニアではない僕でも、
ケーブルの交換は更なる音質向上に効果があるということは聞いていました
そのままでももちろん音質に不満はありませんでしたしもし仮に効果がなかったとしても、
予備としてタブレット端末との接続に使えるしいいかなと思って今日買ってきました
結果は...はっきり違いました
より良くなっていて正直ここまで違うものなのかと驚きました
感じ方には個人差があるので誰にでもお薦めはしませんが、
千円程で(長さ等によっても変わります)こんなに楽しめるのなら試してみるのも良いかもです
小さなことですがこれも“成功体験”
どんなことでもいい
本当に小さく、ささやかなことであってもいいから成功体験を積み重ねていきたい
自信
他にもたくさんのこと
取り戻していきたいから
今日良いことがあった人は [猫さん動画]
明日は更に良いことがありそう
今日いまいちだった人は明日こそ良いことが起きそう
そう思わせてくれるきっかけの鍵はどこにあるのでしょう?
答えはここにあります
気持ちの切り替え、きっかけになりそうな幸せな寝顔です
明日から三連休の方もそうでない方も
どうか良い週末を
今日いまいちだった人は明日こそ良いことが起きそう
そう思わせてくれるきっかけの鍵はどこにあるのでしょう?
答えはここにあります
気持ちの切り替え、きっかけになりそうな幸せな寝顔です
明日から三連休の方もそうでない方も
どうか良い週末を
お気に入りの [monologue]
ブラジルのインターネットラジオ局Rádio Bossa Jazz Brasilは理由は分からないのですが、
サイト(アプリ)の画面に曲名が表示されるものとされないものがあります
「あっ、これいいな」という曲があっても残念ながらタイトルやアーティスト名が分からないことも
今回は両方共に表示されていたので助かりました
名曲ONLY YOUのカバーソングなのは直ぐ分かりましたが歌い手さんが見つかって良かったです
本家のプラターズよりもお気に入り
・・・・・・・
音楽ひとつとっても知らない人、知らないもの(曲)があり過ぎる
未だ見つかっていない良き存在がきっとある
もっと知りたい
もっと知ってもらいたい
ただ認知されるだけではなく実際の良さを知ってもらいたい
誰かにとってのONLY YOUな人に、お店に
2017年は公私共に発見の年に
サイト(アプリ)の画面に曲名が表示されるものとされないものがあります
「あっ、これいいな」という曲があっても残念ながらタイトルやアーティスト名が分からないことも
今回は両方共に表示されていたので助かりました
名曲ONLY YOUのカバーソングなのは直ぐ分かりましたが歌い手さんが見つかって良かったです
本家のプラターズよりもお気に入り
・・・・・・・
音楽ひとつとっても知らない人、知らないもの(曲)があり過ぎる
未だ見つかっていない良き存在がきっとある
もっと知りたい
もっと知ってもらいたい
ただ認知されるだけではなく実際の良さを知ってもらいたい
誰かにとってのONLY YOUな人に、お店に
2017年は公私共に発見の年に
「心地良い音」になれると [monologue]
そうでない音が非常にノイジーに感じます
昨年BOSEのスピーカーを手に入れて以来すっかりBOSEファンになりました
すっかりTVのお供(「友」と言っていいかも)、生活に欠かせないものとなっていますが、
パソコン用のスピーカーはメーカー純正のままでした
パソコン用だからと割り切っていたつもりですがどうにも我慢できなくなり...
とうとう買いました

エントリーモデルですが十分すぎるクオリティーでさすがはBOSE
「音」が劇的に変わり大音量はもちろん小音量時もとても心地良いです
パソコン用スピーカーは製品数がとにかく多いため、
第一候補のBOSE以外にもなかなか興味をそそられるものがありましたが、
音もデザインの良さも両方満たしてくれる機種ってなかなかないものです
今回買ったスピーカーもお店で見た時はちょっとシンプル過ぎるかな...とも感じましたが、
実際に設置してみると悪目立ちせずインテリアとしても自然に溶け込むので良いです
早速You Tubeやブラジルのインターネットラジオ局からボサノバを聴いて楽しんでいます
心地良い音楽は人の心を、生活を豊かにさせてくれます
2017年は昨年以上に良い音に包まれて暮らせますように
昨年BOSEのスピーカーを手に入れて以来すっかりBOSEファンになりました
すっかりTVのお供(「友」と言っていいかも)、生活に欠かせないものとなっていますが、
パソコン用のスピーカーはメーカー純正のままでした
パソコン用だからと割り切っていたつもりですがどうにも我慢できなくなり...
とうとう買いました

エントリーモデルですが十分すぎるクオリティーでさすがはBOSE
「音」が劇的に変わり大音量はもちろん小音量時もとても心地良いです
パソコン用スピーカーは製品数がとにかく多いため、
第一候補のBOSE以外にもなかなか興味をそそられるものがありましたが、
音もデザインの良さも両方満たしてくれる機種ってなかなかないものです
今回買ったスピーカーもお店で見た時はちょっとシンプル過ぎるかな...とも感じましたが、
実際に設置してみると悪目立ちせずインテリアとしても自然に溶け込むので良いです
早速You Tubeやブラジルのインターネットラジオ局からボサノバを聴いて楽しんでいます
心地良い音楽は人の心を、生活を豊かにさせてくれます
2017年は昨年以上に良い音に包まれて暮らせますように
「出たい」のに [猫さん動画]
なかなか出られない
でもちゃんと出ることができる
これも...“ブレイクスルー”と言えるのではないでしょうか?
・・・・・・・
頭が回転しない
言葉をつむぎ出せない
怖いくらいに
・・・・・・・
望んでいること
Break on through to the other side
でもちゃんと出ることができる
これも...“ブレイクスルー”と言えるのではないでしょうか?
・・・・・・・
頭が回転しない
言葉をつむぎ出せない
怖いくらいに
・・・・・・・
望んでいること
Break on through to the other side
OPEN [猫さん動画]
家に入るためにバッグなどから鍵を取り出すという行為が実はあまり好きではありません
カードキーをかざすようなスタイルもダメで車のような「キーレスエントリー」が理想です
虹彩認証とかで自動でロックが解除されるみたいなシステムが実現してもらいたいです
でも一番贅沢なのは貴族のようにドアを開けてくれる人がいる生活ですね
この場合猫さんが貴族でワンさんは心優しい使用人といったところでしょうか
なかなかのお利口さんです
カードキーをかざすようなスタイルもダメで車のような「キーレスエントリー」が理想です
虹彩認証とかで自動でロックが解除されるみたいなシステムが実現してもらいたいです
でも一番贅沢なのは貴族のようにドアを開けてくれる人がいる生活ですね
この場合猫さんが貴族でワンさんは心優しい使用人といったところでしょうか
なかなかのお利口さんです