文字通りの [猫さん動画]
我が物顔
お気に入りのベッドを奪われた哀愁漂うお顔のワンさんとえらい違いです
世界は私のもの、何でも思い通り!といったところでしょうか?
思い通りになってくれそんなに悩むこともないじゃない
君のものになるかもしれないあの 星もその街もこの胸も
とある曲の中の一節
決して多くは望まない
何でも思い通りにとまではいかないって分かってるから
それでももう少し、自分の思いや願いが叶えられたら...
理想と現実の乖離する世界で
そう思ってしまう自分がいてしまう
お気に入りのベッドを奪われた哀愁漂うお顔のワンさんとえらい違いです
世界は私のもの、何でも思い通り!といったところでしょうか?
思い通りになってくれそんなに悩むこともないじゃない
君のものになるかもしれないあの 星もその街もこの胸も
とある曲の中の一節
決して多くは望まない
何でも思い通りにとまではいかないって分かってるから
それでももう少し、自分の思いや願いが叶えられたら...
理想と現実の乖離する世界で
そう思ってしまう自分がいてしまう
今日、一番に、 [猫さん動画]
笑いました
きっとあなたも笑ってくれるはず...
今日、笑えなかった人も大丈夫
これならきっと笑えます
明日もしも笑うことができなかったら
夜寝る前にこの動画を見て笑顔になっていただけたならうれしいです
きっとあなたも笑ってくれるはず...
今日、笑えなかった人も大丈夫
これならきっと笑えます
明日もしも笑うことができなかったら
夜寝る前にこの動画を見て笑顔になっていただけたならうれしいです
TWO OF US [アンティーク]
という名前のカフェがかつて札幌にありました
高校生の頃、街をぶらぶらしていた時に見つけたおしゃれなカフェ
大人の今なら気軽に入るのですが当時の僕には敷居が高く、
いつか誰かと一緒に・・・と頭の中のデートコースで夢見る存在でした
高校を卒業と同時に札幌を離れ、
帰省の際に行ってみたところ味気の無いコンビニになっていました・・・
かつてその場所におしゃれなカフェがあったことを知っている人、
気に留めている人、この街にどのくらいいるのでしょう?
きっと数えるほどしかいないのだと思います
「形」が無くなって「無」になってしまったら
いつか誰一人知らない存在になってしまう
記憶には限界があるから
アンティークは「時の形」
この仕事を誇りにしたい
これこそ私にとって欠かせない存在
いつも自分と一緒に輝く存在
TWO OF US
心からそう言ってもらえるように

高校生の頃、街をぶらぶらしていた時に見つけたおしゃれなカフェ
大人の今なら気軽に入るのですが当時の僕には敷居が高く、
いつか誰かと一緒に・・・と頭の中のデートコースで夢見る存在でした
高校を卒業と同時に札幌を離れ、
帰省の際に行ってみたところ味気の無いコンビニになっていました・・・
かつてその場所におしゃれなカフェがあったことを知っている人、
気に留めている人、この街にどのくらいいるのでしょう?
きっと数えるほどしかいないのだと思います
「形」が無くなって「無」になってしまったら
いつか誰一人知らない存在になってしまう
記憶には限界があるから
アンティークは「時の形」
この仕事を誇りにしたい
これこそ私にとって欠かせない存在
いつも自分と一緒に輝く存在
TWO OF US
心からそう言ってもらえるように

21世紀 [monologue]
こどものころに想像していた21世紀の世界はまさに“輝ける未来”だった
大人になった今、21世紀を生きているけど世界はとても輝いているとはいえない
むしろ存亡の危機だと思う
冗談抜きに21世紀中に人類は滅亡するんじゃないかって思えてくる
生き残ったとしても猿の惑星やタイムマシンで描かれたような、
知能が著しく衰えた獣じみた存在になり果てる気がする
SFの見過ぎだって笑わないでくださいね
最近、世界はますますおかしくなっていってる気がするんです
こんな世界で正気を保つにはどうすればいいのだろう?
少なくとも都合の良い救世主なんて出てこないから、
自分で何とかするしかない
何とか、しないと、本当に...
大人になった今、21世紀を生きているけど世界はとても輝いているとはいえない
むしろ存亡の危機だと思う
冗談抜きに21世紀中に人類は滅亡するんじゃないかって思えてくる
生き残ったとしても猿の惑星やタイムマシンで描かれたような、
知能が著しく衰えた獣じみた存在になり果てる気がする
SFの見過ぎだって笑わないでくださいね
最近、世界はますますおかしくなっていってる気がするんです
こんな世界で正気を保つにはどうすればいいのだろう?
少なくとも都合の良い救世主なんて出てこないから、
自分で何とかするしかない
何とか、しないと、本当に...
「洋楽」という言葉も [monologue]
21世紀の今は死語なのかもしれませんが、
僕の洋楽との出会いは中学生の頃でした
今の中学生は洋楽に目覚めるといった感覚、体験があるのでしょうか?
何がきっかけになったのかもう覚えていないのですが、
最初に出会った洋楽はビートルズでした
結成あるいは解散から〇〇年といった節目だったのでしょうか?
そのころよくTVやFMでビートルズが特集されていたんです
カセットテープ(今は存在すら知らない人も多い...)に録音して毎日の様に聴いていました
でもなぜか高校に入るとぴたっと聴かなくったんです
大人になった今はボサノバアレンジで楽しんでいます
IN MY LIFE
ある程度年齢を重ねると何だかすごく心にしみてきます
なぜなのでしょうね...
僕の洋楽との出会いは中学生の頃でした
今の中学生は洋楽に目覚めるといった感覚、体験があるのでしょうか?
何がきっかけになったのかもう覚えていないのですが、
最初に出会った洋楽はビートルズでした
結成あるいは解散から〇〇年といった節目だったのでしょうか?
そのころよくTVやFMでビートルズが特集されていたんです
カセットテープ(今は存在すら知らない人も多い...)に録音して毎日の様に聴いていました
でもなぜか高校に入るとぴたっと聴かなくったんです
大人になった今はボサノバアレンジで楽しんでいます
IN MY LIFE
ある程度年齢を重ねると何だかすごく心にしみてきます
なぜなのでしょうね...
誰かに [monologue]
She loves you
と伝え聞くより
直接本人から
I love you
と言われたい
そんな日が実際に来るのかは...分からないけど
Beatlesの名曲She loves you
女性ボーカルということもありますが、
ボサノバにアレンジすると雰囲気ががらりと変わりまるで別の曲です
好きなお店が店じまいしたショックでカフェ巡りをやめてからもう結構経ちます
今はもっぱら自宅カフェ
インターネットラジオでボサノバを流しているだけなのに
お洒落なカフェにいる気分でいられるのはどうしてなのでしょう?
と伝え聞くより
直接本人から
I love you
と言われたい
そんな日が実際に来るのかは...分からないけど
Beatlesの名曲She loves you
女性ボーカルということもありますが、
ボサノバにアレンジすると雰囲気ががらりと変わりまるで別の曲です
好きなお店が店じまいしたショックでカフェ巡りをやめてからもう結構経ちます
今はもっぱら自宅カフェ
インターネットラジオでボサノバを流しているだけなのに
お洒落なカフェにいる気分でいられるのはどうしてなのでしょう?
人の為と書いて [アンティーク]
「偽善」って、昔ある人たちが歌っていた
そんなことわざわざ歌詞に書いて口に出して歌わなくてもいいのに
当時も今も僕はそう思ってる
誰かのためには全て偽善だというのだろうか?
別の曲の歌詞で
先がわからない時代だって
しかめっ面して語ってるけど
未来が見えたら預言者
これは分かる
願いでもの言う偽善者
これが分からない
誰かのために願うのは間違っているのだろうか?
・・・・・・・
「誰かのために」
たった一人の大切な人のためにこの世に生まれ、
その人がこの世界を去りし後も時を超えて輝き、
今なお誰かのために未来へと向かって光り続けている
それがアンティークジュエリー
このような存在が...他にあるでしょうか?

そんなことわざわざ歌詞に書いて口に出して歌わなくてもいいのに
当時も今も僕はそう思ってる
誰かのためには全て偽善だというのだろうか?
別の曲の歌詞で
先がわからない時代だって
しかめっ面して語ってるけど
未来が見えたら預言者
これは分かる
願いでもの言う偽善者
これが分からない
誰かのために願うのは間違っているのだろうか?
・・・・・・・
「誰かのために」
たった一人の大切な人のためにこの世に生まれ、
その人がこの世界を去りし後も時を超えて輝き、
今なお誰かのために未来へと向かって光り続けている
それがアンティークジュエリー
このような存在が...他にあるでしょうか?
