SSブログ

11月になって [monologue]

2016年も残すところあと二か月を切りました

本当に何て早いのでしょう

今年をこのままで終われないし終わりたくない

失語症にでもなったのかっていうくらい言葉が出てこない

感情吐き出して今すぐ素直になれ

今はそれができないんだな・・・

解き放てぬまま

それだけ普段、人と話すということをしていない

新しい月が始まったけどショックなことが続いてしまいお世辞にも良いスタートとはいえないけど

なんとか“きっかけ”をつかめる月にしたい

手放せないもの [monologue]

最後にフィルムカメラで写真を撮ったのはいつ頃だっただろう...

便利さもありますが表現(撮影)の自由度の高さもどうしてもフィルムはデジタルにかないません

かつて所有していたフィルムカメラも今はそのほとんどを手放してしまいました...

でもどうしても手放せないものってやっぱりあるんです

_IGP0348

リコーオートハーフ

初代が世に出たのは1961年(こちらのSE型は1967年)

もう半世紀も前のものですが今見ても全く古くささのない素晴らしいデザイン

もちろんフィルムさえ入れれば今でも普通に写真を撮ることができます

_IGP0345

感傷や郷愁といった言葉では言い表せない思い

他人の評価や意見に惑わされない、

自分こそが認める価値

あなたにもきっとあるはず

物が溢れる時代だからこそ

物を大切にしたい

たとえどんなものであったとしても、

自分が選んだものを大切にしないのは自分自身を大切にしないということだから


まだ女優さんだった頃 [monologue]

「絶望に効くクスリ」にも出ていました

読んで思ったのは自分に正直で自然体で生きている人という印象がありました

それ以降は特に情報を得ていなかったので良いも悪いも特になかったのですが・・・

今日のニュースを見てびっくりしました

お顔、あんな険しかったかな・・・

医療用とはいえ大麻大麻って・・・

ナチュラリストというよりまるで狂信者のよう

この世にそんな都合の良い万能薬なんてないのに

かつてフリーダイビングの日本記録保持者で(水深53m、実に4分も息を止めるのだそうです)、

絶望に効くクスリではそのことについてきかれた際、

「ゆだねるんです。自分を全部捨てるんです。究極的に謙虚をつくる練習ですよね・・・だから地球と一体になれるんですよ・・・・・・」

と答えています

ニュース映像で見た姿や言動には謙虚のかけらも感じられませんでした

どこでどう、道を踏み外したのでしょう?

きっと心ある人の諫める言葉に耳を貸さなくなった時がその始まりだったのだと思います

池波正太郎さんの言葉を思い出しました

「人は、おのれの変わり様に気づかぬものよ。なれど、余人の変化は見逃さぬ。」

自分が謙虚であれば“おのれの変わり様”に気づけるのでしょうか?

そのためにも・・・謙虚な自分でありたいです

一昨日 [monologue]

札幌に初雪が降りました

嵐の果てにやって来た初雪で全く風情がありません

一昨日は朝から病院に行かねばならず自宅を出て少しの間は天気がもっていたのですが、

だんだんと荒れだしてやがて台風並みの大雨と強風に

やがてみぞれになり雪へと変わっていきました

嵐の果てにやって来た初雪で全く風情がありません

例年初雪は静かに来てくれて、

風香とともに今年も冬が来たな...と感慨にひたるもの

願わくばこれからの冬は穏やかでありますように

・・・・・・・・

お話は変わってちょっと良いものを見つけました

先日お話ししておりましたインターネットラジオ

スマホやタブレットのアプリで聴くものと思っておりましたが、

デスクトップパソコンでも利用できるんですね!(知らずでした)

光デジタルケーブルでパソコンとスピーカーを接続して聴いています

Wi-FiやBluetoothと違い劣化に無縁で有線のため安定しているところもメリット

Rádio Bossa Jazz Brasilでボサノバを聴いています

http://tunein.com/radio/R%C3%A1dio-Bossa-Jazz-Brasil-s182075/

(単体のアプリもあります)

常にパソコンを立ち上げる必要はありますが、

おかげで心地良いBGMで音楽のある生活を楽しんでいます

ボサノバ以外にも様々なジャンルの音楽を聴くことができます

ぜひ試してみてください

外国のラジオを聴いてると自分がその国にいるような気持になれるから不思議



 [monologue]

たのしい、たのしむを表す漢字

音楽は「音」を「楽しむ」と書きますが奏でるための道具は「楽器」と書くので、

これはどういうことかと例の漢語辞書で調べてみました

漢字の始まりは象形文字ですが楽の字は実は「鈴」の象形なのだそうです

古代の鈴を使った楽器というのがドングリの実がなるクヌギの木にその姿が似ていて、

その象形がルーツとなり音楽(楽器を使って音を楽しむ)の意味から転じて、

楽しいの意味を表すになったんですね

つまり音楽というのは即ち楽しいということ

・・・・・・・

中学生の時に初めて「ラジカセ」を買ってもらってから音楽はずっと身近にありました

(もしかすると「ラジカセ」の意味が分からない世代の方もいらっしゃるかもしれませんね...)

最も身近でしょっちゅう聴いていたのは第一次会社員時代

外回りのおともはいつもFMラジオでした

それに比べると今はTVやパソコンを立ち上げない限りほぼ無音

小さなラジオさえも持っていません

でもそれではいけないということにこの頃やっと気づいたんです

今の時代、インターネットラジオがあるんですね

Wi-Fiで接続すればパソコンを立ち上げなくても世界中のラジオで音楽が楽しめる

そんなワイヤレヤスピーカーを買おうとただいま機種選定中

選んでいる時間もまた楽しです

いろいろと上手くいかなかったり不調を感じている方がいらっしゃいましたら、

もう一度音楽のある生活を試してみませんか?

僕もそうしたいと思い、音楽との再会を楽しみにしています

ノイズキャンセリング [monologue]

家を出た外の世界には“ノイズ”があふれている

ほとんどどこへ行っても「音楽」とはかけ離れた騒音、文字通りのノイズがあふれている

遮断したい

もちろん専門家ではないので詳しいことは分からないけど、

人の健康(特に心の)に音が影響しているというのは感覚的に分かる

窮屈とか閉塞といった言葉ではとても追いつけないほど酷く、

攻撃的で誰もが誰をも傷つけるかのような、

どんどんおかしくなって優しさのなくなっていくこの国

原因のひとつに溢れかえるノイズがあるのだと思う

人工音源だけでなく人が発する言葉そのものもノイズになってしまってる

好む好まざる別にして外の世界には出ていかなければならない...

そんな外の世界で心の平穏を保つために

ノイズキャンセリングヘッドホンを買おうか真剣に検討中

魔法のように外の音が全く完全に聞こえなくなるとまではいきませんが、

お店の中で試したところでは非常に良い感じです

心地良い音楽で満たされたいですよね

家でも、外でも

という訳で(?)ここで一曲お届け

明日もどうか素敵な週末となりますように



最終日が終わって [monologue]

搬出を終えて無事いつもの宿へと帰投しました

いろいろと考えさせられたこの三日間...

でもこの新宿のフェアだけはこれからも出展し続けます

お越しくださり本当にありがとうございました

次は来年の五月にまたお会いしましょう!

お外は雨ですが [monologue]

心が晴れ晴れとなる美しく素敵な作品が新宿で待っていますよ

アンティークフェアin新宿は本日が最終日

17時まで絶賛営業中です

お越しを心よりお待ちいたしております

お気軽にどうぞ、よろしくお願いいたします

フェア最終日となる明日(日曜日)は [monologue]

17時までの営業時間となります

一、二日目よりも一時間早く終わりますのでご注意ください

前回に引き続き今回も陶磁器一律5,000円で出品しています

来年のフェアでは通常価格にする予定です

気になっておりました方はこの機会にぜひどうぞ

それでは明日、新宿にてお待ちしております

晴れるといいな...

一日目が終わって [monologue]

お越しいただいた皆様

本当にありがとうございました

明日も新宿でお待ちいたしております

雨、どうか降りませんように



東京は夜の11時 [monologue]

いよいよ明日より開催のアンティークフェアin 新宿

本日は朝から搬入作業をしていました

レイアウト、ディスプレイ

あまりかわり映えしないようでいてでも自分なりに考えて表現しています

いつもの場所で心よりお待ちいたしております

美しい作品とともに

ちょっといいこと [monologue]

ありました(かなり...かな?)

BOSEのホームシアターボード(TV用のスピーカー)を買ったんです

普通なら絶対ありえない破格のお値段で

_IGP0190

実は一つ前の型の展示品です

それでも全く無傷の大変綺麗な状態でちゃんとメーカー保証もついています

付属していないのは外箱とデジタル接続用の光ケーブルだけで

(TV本体が光ではなく同軸デジタルケーブル仕様なので問題なし)、

機能的にももちろん何の問題もなく使えます

展示してあったというだけでほとんど新品と変わりありません

それが何と定価の四分の一のお値段で買えたんです

中古より更に安いですし、

現行機種との違いはスマホ等との無線接続機能がないということだけで他は全く同じです

気晴らしにお出かけした先の電気屋さんでの運命の出会い

BOSEのスピーカーの中では割と手ごろな価格帯の機種ですがその音はさすがはBOSE!

憧れを手に入れることができてとてもうれしいです!

次はあなたに良いことがありますように

ミーム(MEME) [monologue]

ミームとは「文化の遺伝子」のこと

文化の遺伝子?と言われると難しく感じますが、

例えばドアをノックするのもミームのひとつです

相手に来訪を告げる方法はコンコンとドアをノックする以外に幾通りも方法があるはず

にもかかわらずドアをノックするというという作法のみが、

何世代にも渡って文化として受継がれ続けています

生物が強くて良い遺伝子のみを残そうと競い合うように、

文化の遺伝子もひたすらコピーと競争を繰り返すのです

人から人に伝わるものは何であれミームとなり、

その過程で進化していき人間に好まれたり役に立つものだけが残るのです

かつて絵を画くというのは人の肖像を伝える唯一のミームでした

それがやがてフィルムの発明でカメラで写真を撮ることがミームとなり、

現在ではフィルムからデジタルカメラでの撮影にとって変わっています

生物と同じで多数派になれないものはやがて絶滅を迎える運命にあります

絵画は趣味やアート、特技として残ることはあっても、

フィルムを使って写真を撮るというのはやがて絶滅を迎えるのかもしれません

実物のフィルムを...一度も見たことがない人も珍しくなくなっている時代

長年写真を趣味としている僕も公私ともに撮影はすっかりデジタルになっていて、

フィルムカメラも大分手放してしまいました

でもこれだけは手放せない

_IGP9291

高校生の時に手に入れた青春のPENTAX superA

写真そのものはフィルムに残っていますが、

カメラそのものにも撮った数だけ思い出があります

自分にとって分身のような大切な存在

いつかこの世界で...フィルムが完全に絶滅して

写真を撮るということのためには使えない存在になったとしても

僕が生き続ける限り手元に残していきたい

やがて僕が灰となり...塵となって消えてしまったあとも

どこかのカフェのオブジェでもいいから受継がれ続けていってほしい

秋の夜に僕はそんなことを考えています

またね [monologue]

日常のなかでわりと気軽によく使う言葉

でも...よく考えたらとっても素敵な言葉だと思いませんか?

「またね」

と言ってもまた会えるかどうかなんて本当は分からない

何の保証も確証もなくて、もしかすると実は最後の言葉で、

それこそもう会うことが出来ずに別れの言葉になってしまうかもしれない

でも、「またね」って言ってくれるということは、

“また会おうね”

“また会いたいな”

と思ってくれていることだから、とてもうれしい素敵な言葉

またねというのは未来への言葉

問題がなければ「明日」はちゃんと来てくれるけど、

明日どころかほんの刹那の先さえ本当は未来のことなんて誰も分からない

未来には何の保証も確証もないけれど、

「またね」という言葉に希望の未来が約束された気がして、

とてもうれしくて幸せな気持ちになれる

うまくいかないことも多々で、今は本当に酷いスランプ状態だけど、

だからこそ、僕はもっと頑張ろうって思う

またお会いできるように

その時にはもっと自信を持って会えますようにって

「またね」

素適な言葉

これからも大切にしていきたい

初めての外国旅行は [monologue]

第一次会社員時代の末期に出かけたフランスはパリでした

旅道具のひとつとして文庫本を一冊持参していました

五木寛之さんの「人生の目的」です

隙間時間にホテルやカフェで一人で読んでいました

当時はそんな言葉はありませんでしたが今で言うところのブラック企業で、

いろいろと限界に達していて悩み深かった時期

遠い異国、誰一人として僕を知ることのない街で、

自分の人生を見つめ直したかった

この本を選んだのは必然だったと思っています

「生きる目的」は生き抜くこと

いつ死ぬか分からないけど生を全うし、

どんなことが生き続けること

当時はそう結論付けました

今は「自分の目的を見つけること」が「生きる目的」と考えています

「目的」は広い意味を持つ概念で達成するものではなく、

「目標」にどうやって近づいていくかその方向性を定めるもの

こうありたいと願い、目標がある

でもそれがあまりにうまくいってなくて...

第一次会社員時代末期よりも今の状況は良くない

「目的」について再考と再構が必要

諦めたくないし終わりにさせたくないけど

このままじゃ本当にだめになってしまうから

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。