SSブログ

形あるものには [monologue]

全てに「運」がある

人や動物といった生きているものだけではありません

人によって作られしものにもまた「運」があるのです

極端に聞こえるかもしれませんが食べものだってそう

運良く美味しく食べてもらえるものもあれば、

食べものとしての役割を全うできずに破棄されてしまうものもあります

人が作りしものの運は

作った人によるものでしょうか?

それとも使っている人によるものでしょうか?

僕は使っている人によるものと信じています

大切に使い続けてもらえるからこそ幸運を身にまとい、

やがて永い時を超えていくまでになれるのです

そうして手にする人が代わっても未来へと続いていけるのです

違いはきっと...愛だと思います

愛されることがなければ...人よりも早く時のどこかで消えてしまう運命です

愛し、大切にすることで形あるものそのものが幸運となる

使う人、身に着ける人は即ち幸運とともにある

響き合うような素敵な相乗効果

当たり前のようにものがたくさんあって溢れかえった世界だからこそ、

形あるものを当たり前と思わず大切にしていきませんか?

ケーブルを [monologue]

換えてみました

あっ、パソコンとスピーカーを繋ぐケーブルのことです

先日BOSEのパソコン用スピーカーを買って以来、

You Tubeやインターネットラジオで様々な音楽を聴くのが楽しくて楽しくて...

セットアップが簡単に出来て設定の煩わしさに無縁なのがBOSEの良いところ

完成度が高くユーザーが手を加える余地が少ないともいえるのですが、

数少ない手を加えることのできる余地がケーブルの交換です

音楽を楽しむことそのものが好きで決してオーディオマニアではない僕でも、

ケーブルの交換は更なる音質向上に効果があるということは聞いていました

そのままでももちろん音質に不満はありませんでしたしもし仮に効果がなかったとしても、

予備としてタブレット端末との接続に使えるしいいかなと思って今日買ってきました

結果は...はっきり違いました

より良くなっていて正直ここまで違うものなのかと驚きました

感じ方には個人差があるので誰にでもお薦めはしませんが、

千円程で(長さ等によっても変わります)こんなに楽しめるのなら試してみるのも良いかもです

小さなことですがこれも“成功体験”

どんなことでもいい

本当に小さく、ささやかなことであってもいいから成功体験を積み重ねていきたい

自信

他にもたくさんのこと

取り戻していきたいから

お気に入りの [monologue]

ブラジルのインターネットラジオ局Rádio Bossa Jazz Brasilは理由は分からないのですが、

サイト(アプリ)の画面に曲名が表示されるものとされないものがあります

「あっ、これいいな」という曲があっても残念ながらタイトルやアーティスト名が分からないことも

今回は両方共に表示されていたので助かりました

名曲ONLY YOUのカバーソングなのは直ぐ分かりましたが歌い手さんが見つかって良かったです

本家のプラターズよりもお気に入り

・・・・・・・

音楽ひとつとっても知らない人、知らないもの(曲)があり過ぎる

未だ見つかっていない良き存在がきっとある

もっと知りたい

もっと知ってもらいたい

ただ認知されるだけではなく実際の良さを知ってもらいたい

誰かにとってのONLY YOUな人に、お店に

2017年は公私共に発見の年に



「心地良い音」になれると [monologue]

そうでない音が非常にノイジーに感じます

昨年BOSEのスピーカーを手に入れて以来すっかりBOSEファンになりました

すっかりTVのお供(「友」と言っていいかも)、生活に欠かせないものとなっていますが、

パソコン用のスピーカーはメーカー純正のままでした

パソコン用だからと割り切っていたつもりですがどうにも我慢できなくなり...

とうとう買いました

_IGP0485

エントリーモデルですが十分すぎるクオリティーでさすがはBOSE

「音」が劇的に変わり大音量はもちろん小音量時もとても心地良いです

パソコン用スピーカーは製品数がとにかく多いため、

第一候補のBOSE以外にもなかなか興味をそそられるものがありましたが、

音もデザインの良さも両方満たしてくれる機種ってなかなかないものです

今回買ったスピーカーもお店で見た時はちょっとシンプル過ぎるかな...とも感じましたが、

実際に設置してみると悪目立ちせずインテリアとしても自然に溶け込むので良いです

早速You Tubeやブラジルのインターネットラジオ局からボサノバを聴いて楽しんでいます

心地良い音楽は人の心を、生活を豊かにさせてくれます

2017年は昨年以上に良い音に包まれて暮らせますように

明けましておめでとうございます [monologue]

本年もどうかよろしくお願いします

タブレット端末でヤフーを見ていると「おみくじ」があることに気付きました

僕は「一人前の大吉」でした

この通りであるように成し遂げたいものです

_IGP0474

元旦恒例のブログでのニューイヤーコンサート

今年はドビュッシーの「月の光」をお届け

聴いているととても心が安らぎます



今日を入れて [monologue]

あと3日で2016年も終わり

本当に終わるの?っていうくらいに実感がない...

2017年が2016年の変わらない続きみたいになってはいけない

間もなくやってくる来年は酉年

でも鶏は空を飛べないんですね

飛べずに地を這うような一年にならないようにしたい

「飛ばねぇ豚はたたの豚だ」と、ポルコ・ロッソさんが言っていました

僕は豚ではありませんがこのままでは鶏はおろか豚にさえなれない

それ未満です

生物としてただ生きている、とりあえず死んではいないという状態ではなく、

存在している理由のある

人として意味のある生き方を成し遂げたい

そうここに願う


「3人のゴースト」 [monologue]

と言われてももしかするともうご存知でない方も多いかもしれません

「クリスマスキャロル」を原題に舞台を1988年のニューヨークにして作られた映画で、

ファンタジーというより結構なドタバタコメディーなのですが、

決しておばかなB級映画などではありません

とても感動させてくれるんです

テレビの映画番組が全盛だった頃、

クリスマス近くによく放送されていて僕もそれで観てました

季節感が少なくなったのはテレビの世界も同じみたいで、

クリスマスにちなんだ映画を観る機会も少なくなりました

ご存知でない方はぜひこの機会に

昔観たことのある方はもう一度

ぜひご覧いただきたいお勧めの映画です

まずこちらであらすじをお読みになりそこから予告編をご覧いただくと分かりやすいと思います→

それでは、どうぞ



年末に [monologue]

PCの調子が悪くなるのって非常に痛い…

タブレット端末もあるけど文字入力はやっぱりキーボードの方が楽ですね

明日弟にPC を診てもらうのですが何とか復調して使い続けたい…

自分へのプレゼントならまだしも、

クリスマスイブの日に買うようなものでもないから…

クリスマスはケーキとささやかなご馳走の日になっています

誰かにも自分にもプレゼントを渡せてないな…

来年は…今年の全てを帳消しにしてしまうくらいの素敵なクリスマスとなりますように


この週末に [monologue]

用事があって街中へと出かけてきました

クリスマスまで一週間あまりとなりましたが・・・

街を歩いてもクリスマス感が全然感じられなくてさみしい

飾り付けなどはちゃんとしているのですが・・・

何か心のこもった感じがしていないんです

道行く人も特にウキウキワクワクしている訳でもなく、

ただの365日の一日になってしまってる

僕だけがそう思っているのかな・・・

大人になった今も子供の頃のクリスマスの楽しい思い出が忘れられなくて

一人でウキウキワクワクしている自分がいます

でも年々、現実との差を感じてしまうんです

たとえ上手くいかない、だめなことの方が多い一年だったとしても

クリスマスだけは楽しく幸せな一日であってほしい

自分、僕が知っている人、知らない人

誰もが、全ての人が

カタカナで [monologue]

サボテン

と書くよりも

ここはやはりひらがなで

さぼてんと書きたい

無意味かもしれなけれどちょっとしたこだわり

最近ふと気づきました

自室には“緑”が無い・・・全く無い・・・

ということで今日からさぼてんさんと一緒に暮らしています

名前は・・・まだ、無いです

_IGP0467.JPG

たくさんのさぼてんが置いてありましたがこの子が一番のお気に入り

一目見た瞬間で決まりました

綺麗だと思いません?

美人ならぬ美さぼてんです

さぼてんには意識、感情があるという話を聞いたことがありますが、

僕には真実に思えてなりません

耳に聞こえる声はなくともきっとお返事してくれていることでしょう

毎日お話ししようと思います

見てると不思議と落ち着いてくる

何だかいろいろなことを・・・洗い清めてくれるよう

FUJICを [monologue]

ご存知ですか?

日本で初めて開発された(1956年)コンピューターのことで、

現在は上野の国立科学博物館で常設展示されています

博物館で初めて見た時“FUJIC”の名前からてっきり富士通が作ったものと思ったのですが、

説明を読むと実は富士フィルムで作られたとあって驚いた記憶があります

どうして富士フィルムが?と思いましたが説明を読んで納得しました

実は写真用レンズの設計には高度で複雑な計算が大量に必要になります

コンピューターの無かった時代歯車で動く機械式計算機と人海戦術で計算をしていたのですが、

高級なレンズになると計算だけで数か月かかることもあり、

この計算を自動化できないだろうかというところから開発が始まったのです

当然会社の総力を挙げて・・・となるところですがFUJICの凄いところは、

実は一人の社員の方がほぼ独力で作り上げたものだということです

当時日本にコンピューターは輸入されたものさえ一台もなく、

数少ない論文や雑誌記事を集めて独自に研究を重ね、

通常業務(レンズ設計)の合間や休日を利用して開発を続けていたのです

時代が違うといえばそれまでですがとても夢のあるお話しだと思いませんか?

やがて開発者の方は富士フィルムを離れNECに転職し、定年退職後は大学の教授となりました

当時を振り返る晩年のインタビューでなぜか「ご趣味は?」と質問され、

「日本式ローマ字運動」と答えたのですがこれは何かというと、

「日本の子どもたちは漢字を覚えることにものすごい労力を割いているため時間をムダにしており、
習ったとおりに書かねばならないため創造力が養われない」

という持論から日本語を漢字ではなくローマ字で表記しようといういう運動に携わっているそうです

生涯人間の創造性を信じ、深く追求していた方だったのですね

でも僕は思うんです

覚えるためにとだけ考えたらたしかにすごい労力だと思います

でもこの漢字はどうしてこのように作られたのだろうと考えるきっかけを大人が与えるような、

そういう教育ができれば漢字こそ創造力を養わせるものになると思うんです

漢語辞典を開いてみるだけでもとっても面白いです

趣味とまではいきませんが高校時代に手にした漢語辞書を社会人になっても手放さず

今でも時々開いて知らなかった由来を調べようとするのは知るということが楽しいからです

形あるものを文字で表すのって創造力がなければできないこと

不器用ですが僕もなにかを創造してみたい

遅いとか早いとかはきっとないはず

そんなことを考えてしまってはそもそも創造などできないのですから

 [monologue]

「義」という漢字

下部の“我”はぎざぎざの刃のある鋸で上部は“羊”を表しています

食するために使うものではありません

いけにえの神事において刃物を使って供物を処する様から、

厳粛な作法にのっとったふるまいの意味を表すのが「義」なのです

正しい事、人の行うべき正しい道(道理)、名利を離れ正しい道に従う者(義士)

あるべき行い、人としてやるべき正しいこととは本来「厳粛」なものなのです

厳粛というと重く感じるかもしれませんがそれでも「義」は大切にすべき

何故このことを綴ったかというと・・・

最近実家の車を手放すことになり買取のため数社に見積を出してもらいました

最終的に一社に決まったのですが営業の方との会話のなかで、

選ばれなかった場合断りの連絡が来ることはまず無いというお話を聞いたからです

業者さんから確認の電話を入れても電話に出てくれないこともざらなんだとか

フェアにいきたかったので僕は初めから複数の買取業者の方に見てもらっていること、

お願いする時はもちろんお断りさせていただく場合もきちんと電話をすることを伝えていました

それが仕事とはいえわざわざ来てもらっているのですから、

たとえだめでもそれならそれで連絡をしないのは義に背くことになる

義を大切にしないということは他者を大切にしないということ

誰もが誰をも傷つける社会になりつつあって、

自分が人から大切にされないと感じている人も多いと思います

仁、智、礼、義、信などというと重くて固く感じるかもしれませんが、

一人ひとりがもう一度見直すべきことではないでしょうか

義にはあいさつという意味もあります

あいさつと考えれば気軽にできると思いませんか?

そういえば [monologue]

一ヶ月後はもうクリスマスイブなんですね…

皆さん予定はもうお決まりですか?

僕のクリスマスの予定は…今年は(も?)未定です

ケーキとささやかなご馳走で…終わりかな?

クリスマスは特別な日なのに、

年をおうごとに特別感がなくなっていくのがとてもさみしい

プレゼント選びに一生懸命になっていたあの頃が遠い昔のよう

何か…何でもいい…

自分一人だけで自分しか知らなかったでもいいから

何か特別な日になるようにしたい

クリスマスが365日のただの一日だなんてあまりにさみしいですもの

素敵なクリスマスのアイデア

あなたも見つかりますように



漢詩から [monologue]

得即高歌失即休(得れば即ち高歌し失えば即ち休す)

多愁多恨亦悠悠(多愁多恨も亦(ま)た悠悠と)

今朝有酒今朝酔(今朝(こんちょう)酒有れば今朝酔い)

明日愁来明日愁(明日愁い来れば明日愁えん)

羅隠の詩に

得るものがある時は高らかに歌いそれを楽しみ失った時はじたばたせずに我が身を休め

たくさんの愁いや恨みつらみがあっても大いなる心をもって悠悠として落ち着き払い

今飲める酒があるのなら今酒に酔えばいい

明日愁いが来たならば今日ではなく明日に愁おう

・・・・・・・

「得」はお金や官位、チャンスなどのこと

今朝は「けさ」ということではなく今この時ということ

悪い意味で刹那的なその日暮らしみたいで何だか好感を持てませんでしたが

考え込む性質で飄々さとは無縁の自分にはこういった楽天的で、

先の分からぬことに思い煩わされないところも必要かなと感じています

一日一日を大切にとも解釈できます

明日は・・・今日より満ちた日となりますように

ドナルド・ダックは可愛いけれど [monologue]

ドナルド・トランプは可愛くないな…

でも正直アメリカ大統領になるなんて思わなかった

最終的には「良識」が働いてヒラリーが大統領になる

当たり前のようにそう考えていた

トランプ氏も所謂売名行為の一環で本気で大統領になる気はないように思えたから、

ご本人も内心「当選しちゃった!どうしよう!」って頭を抱えているのかも

隠れファンの存在が勝利の大きな要因のひとつらしいけど…

「好き」という感情は本当に不思議

傍から見るとどこが良いのだろうと思ってしまう

文化、存在、価値

自分とは異なるものに対する寛容がまるで感じられないところが怖い

都合の良い「壁」など幻想でしかないのに・・・

「異」という文字は「田」を「共」にとも解読できるけど、

異なるものを表すのに共にとはどういうことだろうと不思議に思っていました

例の漢語辞書を調べると田の下は本来は共ではなく、

左右に「土」の字が並ぶ形になっているのが本来であり常用漢字の方が省略形であるとのこと

由来としては人が鬼やらい(払い)の儀式に被る面を着け、

両手を上げている様をかたどって(象形文字)いて、

それを被ると恐ろしい別の存在になるところからことなるの意味を表しているのです

誰かを自分とは異なるものとして追い払おうとする時

追い払いたい相手より追い払おうとする者の方が実は恐ろしい存在になってしまっている

表に見える面の下には実は美しいものが溢れているかもしれないのに

狭量と偏見はセット

それらから完全に自由になることは難しいけれど...

こんな時代だからこそ寛容の心を忘れずにいたい

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。